top of page

不飽和脂肪酸


不飽和脂肪酸とは、常温で液体のものが多く、オメガ3系、オメガ6系、オメガ9系に

分類されます。



◎オメガ3系

クルミ、DHA.EPA、aリノレン酸など。

鮭、イワシやさんまなどの青魚や、えごま油、亜麻仁油などに含まれます。



◎オメガ9系

オリーブオイルや、なたね油、紅花油などに含まれます。LDLコレステロール値を下げる。



◎オメガ6系

サラダ油などに含まれます。

過剰にとると免疫バランスを崩し不調を引き起こすので注意!!



※加熱で生じる有害な油

トランス脂肪酸

マーガリン等の加工された油やスナック菓子に多く、悪玉コレステロールを増やし心疾患の原因に。

現代人の食生活では、オメガ6が過剰に

なりがちに。意識してオメガ3を取る事で

体内のバランスも崩れにくくなります。






 
 
 

Comentários


お問い合わせ shishira0708@yahoo.co.jp     0467-47-7009​​
神奈川県鎌倉市大船1−22−2つるやビル4F
  • ライン
  • Instagram

​2019 shishira beauty inc

bottom of page